Mercurial > hgrepos > hgweb.cgi > skipweb
view bus_cgi/daigaku.html @ 368:26f4cac62d98
blog.html編集しました
author | KAMADA Kei <c110206@f.koeki-u.ac.jp> |
---|---|
date | Thu, 26 Sep 2013 16:47:01 +0900 |
parents | 2871a3b9273d |
children |
line wrap: on
line source
<html> <html lang="ja"> <head> <title>るんるんバス時刻検索</title> <style type="text/css"> </style> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="bus.css"> </head> <body> <form method="POST" action="./daigaku.rb"> <h1>酒田駅大学線バス時刻検索</h1> <br> <h2>路線図</h2> <p>作成中です・・・</p> <br> <h2>時刻検索</h2> <img src="bus.png" align="right"> <p><input type="radio" name="direc" value="e" checked>駅方面 <input type="radio" name="direc" value="k">かんぽの郷方面</p> <p>出発* <select name="dep"> <option> かんぽの郷 <option> 出羽遊心館・美術館 <option> 工業団地前 <option> 土門拳記念館 <option> 大学前 <option> 市営体育館前 <option> 山居町東 <option> 二番町 <option> 中町西 <option> 文化センター前 <option> 八雲神社前 <option> 酒田駅正面口 </select></p> <p>到着* <select name="arr"> <option> かんぽの郷 <option> 出羽遊心館・美術館 <option> 工業団地前 <option> 土門拳記念館 <option> 大学前 <option> 市営体育館前 <option> 山居町東 <option> 二番町 <option> 中町西 <option> 文化センター前 <option> 八雲神社前 <option> 酒田駅正面口 </select> </p> <p>時刻* <select name="hour"> <option> 6 <option> 7 <option> 8 <option> 9 <option> 10 <option> 11 <option> 12 <option> 13 <option> 14 <option> 15 <option> 16 <option> 17 <option> 18 <option> 19 <option> 20 <option> 21 </select> : <select name="min"> <option> 00 <option> 05 <option> 10 <option> 15 <option> 20 <option> 25 <option> 30 <option> 35 <option> 40 <option> 45 <option> 50 <option> 55 </select> <input type="radio" name="which" value="s">出発 <input type="radio" name="which" value="t" checked>到着<br> </p> <p> <input type="submit" value="けんさく!"> <input type="reset" value="リセット"> </p> </form> <br> <h2>プログラムに関して</h2> <p>このプログラムは、酒田市福祉乗合バス時刻表を基に、東北公益文科大学 SKIPが作成したものです。<br>このページにおいて提供されているコンテンツに 関して、編集著作権を含む一切の権利は管理者SKIPが保有致します。<br>また、 このプログラムはデモ版であり、このページから得られた情報に関しての責任は 一切負いません。</p> <br> <a href="http://skip.koeki-prj.org/bus_cgi/home.html">戻る</a> <a href="http://skip.koeki-prj.org/">SKIP</a> </body> </html>