約1年前に購入したEeePC901。nLiteで小さくしたWindows XPを入れていたので容 量に関する問題はなかったのだが、SSDのI/Oが遅いことが不満だった。少なくと も書き込みはHDDより遅いのだ。読み出しもかなり遅い。Windowsが立ち上がると きに起動するサービスやスタートアップアプリは極力削っているにもかかわらず、 デスクトップが表示されてから30秒くらいSSDのアクセスが続いていて、それが 終わるまでは実用にならない。
というわけで、SUPER TALENTのFPM64GLSEを差すことにした。Cドライブとして使 われていたSSDは簡単に引っこ抜けないので、Dドライブ側のSSDを交換すること になるのだが、BIOSの設定でこちらをCとして使えるようにできる。古い4GBの SSDはbootbooster用の領域だけ残して、Windowsからは参照しないようにした。
で、Windowsをクリーンインストールした。その結果、かなりのI/Oスピード改善 になった。ブートしてデスクトップが表示されたら即使用可能。アプリの立ち上 がりも早い。
最近はもっと高級な小型ラップトップもあるんだけど、この安価なEeePC901はな かなか面白くて好きなのだ。