朝ルーチン

てなわけで6:00に起きた。よく眠れたものだ。
コーヒー淹れて洗濯の仕込み。

後片付けとか

Tyrrel号も一段落したので部屋を片付けるか。
それとあわせて、南窓のはがれたポリカプラダンの貼り直しをしておこう。もう 真夏になっちまった。少しでも熱効率を上げたい。しかし4Fペントハウスで屋根 側からやられているのが一番の原因だ。焼け石に水だろうな。エアコンもいまい ち効きが悪いし。22℃設定試してみたけどあまり冷たい風じゃない。26℃でも一 緒くらい。

へやはまあまあ片付いた。

ぐるぐる倉庫

部屋の片づけの一環で、重い腰をあげて前立腺がん検査用の血を抜いた。簡単な んだけど、めんどくさくてさあ。
で、左手の薬指の先に穴が開いて絆創膏を貼っているので、ベース弾けないじゃ ん。
というのはまあまあ言い訳なんだろうけど、いろいろ用足しがあるので出掛けて みた。Miniで。暑いが。エアコンMaxでスタート。車が熱くない状態からならま あまあ効かないこともないけど、やっぱり効かないな。これって、ガワが薄くて どんどん外の暑さが入って来るだけじゃない。一番の熱源はやっぱりEg側からの 断熱不足と、いやむしろ床下のエキパイから直接上がってきている感じがする。 サイドブレーキレバーとかめちゃ熱いし。

恵楓園とこのLAWSONでAURA買った。黒でいい。CASTERも買ったが。
御代志の先の金属捨てられるところ行ってみた。有人なのね。内釜や配線など集 めたガラクタ、紙袋ごと引き取ってもらえた。
つづいてぐるぐる。マンガ置かなくなっちゃったね。別館側でジャンクの12Vの ACアダプタを82円でゲット。半額って。しかもオマケで首に付ける冷却のやつく れた。そっちの方が高そうだ。
大MVでトレーと牛乳パックを捨てた。ついでに野菜類を多少買ったり。
最後に段ボールを捨て。直前まで覚えてたのにうっかりアパートまで走ってしま い、でべそ前まで出直し。
まあ一通り用は足りたので良かった。ちょうど昼だ。
チルドのピザ買ってきたので、半分ずつ焼いて全部喰う。ピーマン刻んで乗せた さ。

スライム倒して

残り見た。正直つまらんのう。
こういうのは最初の、トントン拍子になんかうまく行っちゃってという段階だけ がスカっとして楽しいのだ。軌道に乗った後はただのほのぼの日常系で、多少新 参者は増えるだろうけど波風という展開も無いし。

カレー炒飯

とでも呼ぶべきだろうか。
下味冷凍しておいた胸肉をメインに、いろいろ炒め合わせて、塩コショウとカレー 粉で仕上げた。さすがにそれだけじゃ足りないだろうとケチャップとマヨもご飯 をばらすのに使ったが結局味薄め。でも結構アリ。

んでその後ビール飲んだ。鴨パストラミ1本喰っちまった。スラチー2枚と。スナッ クよりマシ?

薬屋のひとりごと

2期が終わった。1期2期ともに24話ずつある。しかもdアニメでは枠が変わったの か、1期2期通期扱いになっていて全48話という新枠で、以前見た1期はなかった ことになってる。
そうでなくてもこの話は1期から見直した方が良いよなあ。長いけどなあ。でも 一気に見るならこの週末だよなあ。
と、まあまあ悩んだ末、1期24話を1.5倍速で見直した。25:00過ぎたけど。
うんやっぱこれは別格に面白い。1期前半の緑黄色野菜じゃない緑黄色社会のop からしてクオリティが全然違う。気になる総数32万超は伊達じゃない。
2回目なのに全然つまらないと感じないし、むしろ新たな発見とか伏線のつなが りとか、凄くよくわかって、見直してよかったあ。
そして猫猫cv悠木碧は天才だな。


ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org