9:30頃家出ようとしてたけど起きたら9:00。おおぅふ。
急いで荷造りする。回転焼きと焼きおにぎりを出してくれた。おいし。んで、仲
木戸まで送ってもらった。ガード下くぐっているときに、上り列車が停車しそう
な気配。急いで改札抜けてホームまで走るが、
愕然。ここまで体力落ちているか。
ともあれ羽田行きの急行には乗れたし、ボックス席に座れた。ちょっぱやで羽田
に着く。夏休みな雰囲気だがゲート通過もスムーズで、すぐラウンジへ。
うまゆる全24話見た。たしかにゆるい。1話3分なのであっというまである。
搭乗口では、知的障害の子が抵抗してしまって動かない。結局あの子乗れたのか
な、諦めたのかな。知らない場所へのお出掛けだけでも大変そうだが自分の車椅
子から降りることが相当ハードル高いのか。考えさせられる。
搭乗前から機内全部、穏やかだったのでアニメ見続けられた。連休中まったく捗
らなかったのでちょっとうれしい。
荷物もすぐ出てきたし、ライナーもほぼ待たずに応援車に乗って発車、どんだけ
スムーズよ。大津ではちょっと待ち時間発生、光の森でもタクシー呼んで待ち時
間が出たけど気になるロスではない。
暑いだけでなく夕立きそうなのでタクシー一択だ。40分くらい待てばレターバス
便もあったので、Youmeタウンで用足しでもすれば乗れたかもしれないが、夕立
リスクを考えると早く帰る&アパートまで乗るが正解だと思う。結局降られなかっ
たけど。
すぐに荷物片づけと洗濯。
食材を買いにコスモスへ出る。夕立まだ間に合う。
卵買い忘れた。もう一度出る。夕立降るなよ。
結局降らなかったのか。戻って洗濯干し終わって、小腹を満たしていた辺りでよ
うやくパラパラ来た。
前座のうまゆるで場を温めて、搭乗前からがっつり見始めた。
オグリキャップ!地方競馬からの成り上がり。
知らぬ者はいない有名馬だが、これまでの本編では大喰らいの謎キャラだった。
満を持しての主人公。最初から構想はあったんだろうな。
中央に移籍して負け知らず、からの秋天でタマモクロスに敗れる。因縁の幕開け。
続くんか!
喰いたかったんだよー。
でも油ケチったとかでイマイチかなあ。
ちょっと予想外。面白い。
現世側とああいう感じで連動するのかってのと、妻と娘、そもそも本人が十分オ
タクだというところ。52歳の老獪な、実力も処世術にも長けたおっさん。みんな
優秀過ぎるぞ。
学園祭は終わったが、話は折り返したくらいか。ジャクリーヌの正体やいかに?
あとアンナ母もわけありだよなあ。
フランセットの腐りっぷりも素敵だ!
つづきはよ。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |