NetBSD/i386 で日本語GIMPだ


久々に骨のあるインストールだった。

試行錯誤の手順は次の通り。

  1. gimp-1.0.4を入れてみた
    →日本語出るかどうか自信のないままインストール
    →出なかった(実は手順が足りなかった)。
    →諦めた
  2. gimp-1.0.2 でやってみよう
    1. gtk+-1.0.6をインストール
      gtkconvのパッチを当ててから configure && make install
    2. gimp-1.0.2のインストール
      →gtk+-1.0.6のライブラリが見えるようにLDFLAGS, CPPFLAGSを 設定して configure && make install
    3. japanese-menu.tar.gz をインストール
    4. wrapperを書いてgimp起動
    うー、日本語でねー。なぜや。localeがセットできんというとる。
  3. NetBSDの場合OSにlocaleがないのでX_LOCALEでやるらしい。
  4. gtk+, gimpともに CPPFLAGSに -DX_LOCALE を追加して configure
  5. それっ、
    % gimp &
    /usr/libexec/ld.so: Undefined symbol "__Xsetlocale" called from gimp…なんていわれた… ぐすん。確かに /usr/X11R6/lib/lib*.* にはないやね。
  6. さらにWWW検索。Xを作り直さないといかん?
  7. NetBSDでのX_LOCALEつきパッチってのがあったので当てて、 Xのソースをもってきてパッチ当ててコンパイル&インストール。 いまって Xのmake World が1時間で終わっちゃうんだね(@Celeron 350MHz)。昔は半日くらいかかったのに…。
  8. gimpはさっきコンパイルしたのそのまま。で起動。

おおおおおおおおお

日本語出た。長かった。でもこれ昔みたいにコンパイル一回が1時間近くかか るやつだったら絶対諦めてたな。

あそうだ、じゃgimp-1.0.4でもできるか試してみてもええな。 ってあれ、gimp-1.1 って出てなかった? 各所から消えてるでよ。 どこ行っちゃった?

あ,unstable にあった…


yuuji@example.org
Fingerprint16 = FF F9 FF CC E0 FE 5C F7 19 97 28 24 EC 5D 39 BA
HIROSE Yuuji - ASTROLOGY / BIKE / EPO / GUEST BOOK / YaTeX [Tweet]