opensolaris 2008.11

これまでCentOSだったThinkPad X61 を500GB-HDDにした タイミングに合わせてしばらくopensolarisを使ってみることにした。 Solaris上だとZFSがはえーの。てことで,いろいろ初心者的メモ。

無線LAN。たいていのドライバはデフォルトで入っているようだ。 IntelPRO 2011はだめらった。Atherosのなら行けたからこっちで使うか。ath0。

wificonfig -i ath0 setparam essid=ESSID \
   encryption=WEP wepkey1=...
ifconfig ath0 192.168.1.x/24 up

てなかんじで wificonfig でいいようだ。

VirtualBox on opensolaris/x86

がびーん,USBデバイスに対応していない!! 「Linuxに疲れたので solarisに,VirtualBoxさえあれば何でも大丈夫!」と 一生懸命引っ越しした意味がなかったか。W-ZERO3[es]-USBをモデムとして 使いたいのだが,これまではVirtualBox内のNetBSDに導いてゲストの NetBSDで接続していたのだった。

むー,どないしょ。VirtualBox on opensolaris/x86 がUSBに 対応するのが早いか,W-ZERO3[es]の opensolaris/x86 のドライバが 登場するのが早いか。はたまた,opensolarisに疲れてCentOSか Debianあたりに引っ越すのが早いか。